お問合わせ・ご予約

日本の大学から夏休みを利用して海外研修でブリスベンにきてくれる大学がありました。

この大学以外でも

個人的に見学に来られる方や、

大学の海外セミナーでお話をさせていただいたり、

海外に興味を持っている方も多く、驚いております。

ですが、日本もいいところがたくさんあり、私も大好きなひとりです🇯🇵

日本の保険制度は世界から見ると、患者さんにとってはとてもいいと評価されているところだと思います。

海外に来ることが全てではないですが、今後、より多くの方が選択肢の1つとして考えて、決めてもらえたら嬉しいです。

ということで、ブリスベンで日本の大学生に向けてセミナーをさせてもらいました。

今回は群馬医療福祉大学から看護師、作業療法士、理学療法士、社会福祉士の方々が来てくれました。

スピリングヒルのGrand Chancellorといういいホテルで、シティから徒歩圏内ですぐ隣にローマストリートパークがあり、学会をしたりする会議室も多くあり、とてもいい場所です。

このホテルに来ると、留学したての頃の思い出の場所でもあります。

2013年からオーストラリアにいますが、

当時は大学院入学のための語学学校。

妻は日本で働いてくれていて、

1人でオーストラリアに来ました。(結婚してたから公式のヒモですね笑)

お金もなく、

英語もイマイチで、

そんな中、

このホテルの裏の小さい2部屋のアパートで、1部屋にメキシコ人夫婦🇲🇽、

もう1つの4畳くらいの狭い部屋にブラジル人と、ベットを二つ並べても間が50cmくらいしかない部屋に住んでいました。

いびきはうるさいし、夜レストランで仕事してるから帰りは遅いし、週末は泥酔して帰ってくるしで、いいやつですが、、

お金もないから引っ越せないし、という生活を送っていました。

悪夢が蘇るとともに、

よくあそこからここまできたなって少し

自分で自分を褒めてあげたくなる

場所でもあるのです。

2度とやりたくはない反面、

その時に助けてくれて、

食べさせてくれたり、

飲ませてもらったり(記憶をなくすくらい笑、しかも、酒癖が悪いと評判なのに)

友人たちには今でもお世話になっているので、

今となってはいい思い出です。

また話は逸れましたが、

円安でただでさえ物価の高いオーストラリア🇦🇺

学生の方には良い研修になればと思い、いろいろ準備しましたが、

まあどの授業でも寝ている人はいますよね💤

あー、

私の授業面白くないのかあって反省しながら進めて、

でも熱心に🤩聞いてくれる人もいて、

質問もたくさんいただきました。

みんな目を輝かせるのが、

いくらもらってるんですか?💰

とか

平均年収は?

みたいなお金の話💰

結構ストレートに聞いてくるからびっくり🫢です。

時代ですかね笑

うちの長男も

‘パパ手取りいくら?💰’

って聞いてきて、

そもそも、

その’手取り’って言葉を知っていることが面白くて🤣

YouTubeから学んだらしいですが、、、

学生たちはセミナーの後からフリータイムらしく早く終わって欲しいのかと思いきや、私は早めに終わらせるつもりでしたが、終わってから話や質問を聞きにくる人が多くて大分オーバーしました。が、熱心な人が多くて良かったです。

写真を撮って、と頼まれて、、、

若い子達と写真はこちらが緊張して顔がひきつってしまいますが、なんとか無事に終わりよかったです。

また来年お待ちしております✈️🇦🇺