2023年になりましたね🐇
学生のときは長かった気がしますが、最近は1年ってめちゃくちゃ早く感じますね。
皆様は新年いかがお過ごしでしょうか?

オーストラリアは夏なのでキャンプに行ったり、年越しの花火を見に行ったり相変わらず新年という感じがしません。
ただ、大好きな箱根駅伝(中学まで駅伝競技をやっていたので)を見たり、高校サッカーの選手権を見たりしている新年です。
選手権のシーズンは、もう20年以上前ですがそのために2時間かけて高校に通ってそのためにサッカーしていたので思い出して熱中して見てます。(まあ自分は全然でしたが、、、)

昨年はたくさんのことをさせてもらって、成功や失敗、課題も増えた一年でした。
日本に3年半ぶりに5日間だけ帰ったり、日本理学療法士協会からもグローバル社会というとで、いろいろ仕事をさせてもらいました。

12月号の日本理学療法士協会ニュースに記事を書かせてもらったので、会員の方はぜひ読んでみてください📘
(有料の理学療法協会の会員記事なので少しだけですが、詳細は会員誌を見てみてください)
他にも、

イギリスから🇬🇧実習生が来てくれたり、

日本🇯🇵からの留学生が来てくれたり、
リトアニア🇱🇹の学生の授業の科目を手伝ったり、
オーストラリア🇦🇺へ留学したいという方からたくさん連絡いただいたり、
グローバル社会に対応できる理学療法士ということで理学療法士協会のお仕事を手伝わせてもらったり、
今年から来年にかけてまだまだ協会の仕事をさせてもらう機会をいただきありがたいです。
”日本人フィジオがトヨタのように世界でどこでも見られる時代”
”Made in Japan”
が、必要とされる時代が来るんではないかと
ミズノのサッカースパイクのように⚽️👟?
(サッカー興味ない人はすみません笑)
(ちなみに自分はモレリアも履いていましたが、本当良かったです。)
でも、カズに憧れてプーマのパラメヒコをここ20年履いていましたが、廃盤になり残念と思っていましたが、、、
最新のネイマールモデルのFutureシリーズを買ったら最新技術に履き心地抜群で、もっと早く変えてたらもっと試合で活躍できてたんじゃないかって勝手に想像してます。
そりゃあ頭のいい人たちがたくさんのデータから最新技術でスパイク作ってくれてるんですので当然ですかね。ですので今年の相棒もプーマです)


というわけでワールドカップも終わってしまい残念ですが今年も仕事もサッカーも家族とも色々有意義な年になるように頑張ります。
最後までお読み頂きありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いたします。

