お問合わせ・ご予約

日本滞在前半戦レポート

日本に帰国してからの最初のイベントは、大宮で開催された埼玉県理学療法学会の公開講座でした!

埼玉県理学療法学会での講演

会場は大宮ソニックシティという大きなホール。なんと600人以上の方々が参加してくださいました!運営スタッフの皆さんの素晴らしい気遣いと準備のおかげで、無事に講演を終えることができました。

また、学会ではたくさんの尊敬する先生方の話を聞くことができ、大変勉強になりました。
(冒頭の 写真:学会長の江口先生、横浜スポーツ医科学センターの玉置先生です)

さらに、大学時代の先生や先輩、元職場の同期たちとの再会もありました。

((📷 船橋整形の同期入社組も、今では大学の先生として学会の事務局を担当!

オーストラリアに来たいという若手の方々と写真を撮ったり、
講演会場への移動時に、スタッフの方がエレベーターを開けて待ってくれていたり…
(ちょっと芸能人気分⁉️ でも、顔を見た瞬間現実に戻りました😂)

道案内もとても丁寧で、「そこまでしなくても迷子にならないですよ!」と言っても、しっかり誘導してくれました(笑)
逆に「僕、逃げると思われてるのかな?」と不安になるくらいの親切対応でした🤣

前夜は大学の同級生と大爆笑の再会

講演前夜には、大学時代の先生&同級生と集まり、20年前の思い出話で大爆笑!
(オーストラリアではなかなか食べられない刺身の盛り合わせを用意してくれた友人に感謝🙏)

タイムスリップしたかのような懐かしい話に花が咲き…

  • 酔っ払ってゴミ捨て場で寝てしまったり
  • 漫才大会を開いたり…
    いやぁ、青春ですね✨

(遠くから大宮まで来てくれた同級生や当時の先生方、本当にありがとうございました!)

寒さにびっくり!大宮公園での朝ラン

当日は朝ランで大宮公園へ🏃‍♂️
途中、Jリーグ・大宮アルディージャのホームスタジアムの近くにある
‘落ちない(降格しない)神社’ 氷川神社⛩️で、
「落ちない」どころかずうずうしく昇格祈願🤣

ただ… 朝の寒さにはびっくり!
時計を見ると…なんとマイナス2℃! 🥶
公園の池も凍っていました。

18時間前まではオーストラリアの真夏(35℃)にいたので、寒暖差が凄すぎて衝撃でした。
(📷 10年ぶりの冬の帰国で、湖が凍っていたのには驚き!

そして、8km走って水を飲もうとしたら…
水が凍っていて出ない😭

学会後は高校の友人宅で“近況報告会”🍻

学会が終わったらすぐに、高校時代の友人家族の家へ!
遠征に行く前のギリギリのタイミングで会えてよかった✨

(高校生時代の飲み物はスポーツドリンクだったのに、今はシャンパン🍾になっていて時の流れを感じる…笑)

ちなみに前回の再会では記憶をなくして迷惑をかけたので、
今回はしっかりチェイサーをもらいながら、無事に実家まで帰宅!
41歳、成長しました😂

帰国してわずか2日間で、

  • たくさんの人に会い
  • たくさんの思い出を語り
  • たくさんの感謝を感じました

自分は本当に人に恵まれているなと改めて実感。
素晴らしい出会いに感謝です✨

後半戦も振り返っていきますので引き続き、よろしくお願いします😊
最後まで読んでいただきありがとうございます。