家族は日本で約3ヶ月、子供達の日本語強化月間として日本の学校に行かせてもらって
おります。
私は初めの3週間、一緒に行って10月には1人でオーストラリアに帰国して
仕事にサッカーに少し料理もやっているこの数ヶ月でした。
生まれたての娘をはじめ家族と離れるのは寂しいですが、期間限定ということで寂しさは我慢。
ラインビデオで顔を見るたびに嬉しく思うこの頃です。
うちは日本人夫婦なのもあり
ボーイズたちは日本語は話せますが、
現地のオーストラリアの学校に行っているのでもちろん英語が強くなるわけです。
土曜日に日本語学校に行って
日本の教科書で授業をする学校に連れて行ってますが、
日本で1週間かけてやる内容を3時間でやるのでやはり難しいですよね。
なおかつ漢字が出てきたらさあ大変。
オーストラリアで生活していて漢字を使うことは皆無。
たまに外人さんが「東京」ってかいたTシャツを見るくらい。
あとは私たち夫婦はもちろん日本の学校教育で育ったので、
「掃除をする」
「給食を食べる」
「なんとか係をする」
といった、私たちが当たり前に育ってきたことを
子供達に味わって欲しかったというのもあります。
長男は
「転校生として人気は2日で終わった」といってました。
ついていけない授業に涙して
行きたくないということもありました。
親としてはいいことなのか悪いことなのか、
勝手に親のエゴで違う国で生活させることは悩みますし、
本人には苦しい思いもさせてしまったけど、
辛いことも楽しいことも味わって
大きく成長して行ってほしいです。
漫画が大好きな長男。
(日本語の教育のためと言って漫画推奨している親です。笑)
(サッカー漫画ブルーロックのキャラクター「なぎ」の技を1人練習しているらしい、笑)
漫画喫茶は、大好きな漫画にジュースも飲み放題で
「楽園」だと言っていました。
9歳になって弟と妹のことをしっかり考えてくれるいいお兄ちゃんになってるだけでパパは嬉しいです。
次男は、
保育園なので、
「僕が一番足が早くてモテる」
「僕がサッカーが一番強い」
「仲間がいっぱいできた」
と自分が一番と思っているので楽しくしている様です。
お兄ちゃんにちょっかい出しては泣かされて、
でもお兄ちゃんが大好きで、妹のことも
「世界で一番可愛い」
「ママと結婚したいけど、パパに取られてできないから妹と結婚する」
と言っている今日この頃、まだまだ可愛い5歳児です。
長女は
4ヶ月が過ぎてスクスク大きくなって
92歳のおおばあちゃんとの同居であやしてもらったり抱っこしてもらたり
いつも戦っているお兄ちゃんたちを見て
「男の子は単純で子供ね」
と言っているように見えます。

(ライン電話で真冬なのに裸で相撲している兄弟)
私は、
ブリスベンで単身生活なので
朝起きてトレーニングして、仕事してサッカーして、食欲が高校生並みです。
料理にも挑戦して、クックパっとを見ながら作ってますが、一回作ると大体そこから3-4食は同じものの繰り返しで、世の中の主婦の凄さを実感します。

(さつまいものサラダ)

(生地から作る)

(ラムとアボガド卵のピザ)
そして、メインの仕事は
家のリノベーション
外のフェンスのペンキから、

(Before、少しやするで削ってから)

(After)
家の床

室内の壁と天井

時間が空くたびにコツコツやっております。
真夏のブリスベン
エアコンしてやりたいとこですが、空気を入れ替えないと中毒?になるからと言われ汗だく、
そして、Jpop90年代を聴きながらペンキを塗っています。
これ本当に肩上げ続けるし素人にはきついんです。
その中で大好きなバンド
「エレファントカシマシ」さんの「俺たちの明日」という曲が
いつも心に沁みてリピートにして何回も聞いて頑張っています。
本当にこの歌詞のように思っていた気がします。
????10代 憎しみと愛入り交じった目で世間を罵り
「頭の中」
(10代はサッカーに明け暮れ、サッカーが全てから自分のプロに行く実力がないことに気付かされて挫折して周りのせいにして)
????20代 悲しみを知って 目を背けたくって 町を彷徨い歩き
「頭の中」
(大学での守られた環境から社会人になって大人の壁、自分の理学療法士の限界とサッカーの限界も感じて自分が大したことがないと気付かされて)
????30代 愛する人のためのこの命だってことに
「頭の中」
(結婚してすぐに仕事を辞めてオーストラリアに留学、元々ギャンブル好きでしたが、ルーレットの一点賭けのように、葛山元基に「全財産を一点賭け」して留学して、妻の紐になったり仕送りしてもらってなんとか生き残った
????あぁ 気付いたな
(こっからは自分の頭の中)
40歳の今
「家族がいない間に家のペンキを全部塗る(トータル40kg以上)」

(一番大きいの15kg, 10kg x2, 5kg x2)
雨の日は家の中、晴れた日は外、多いと1日8時間 腕が上がらなくなるけど
30代に比べたら全然平気、笑
というわけで頑張って塗ってます。
まだ40歳人生これからと思っていますし、
10代20代の若い体力もあった時と比べても、、
「今の方が楽しい」
と思えます、もちろん
朝まで飲めませんし飲んだら眠くなるしすぐに二日酔いになるし、、
サッカーでこのボール取れると思って取りにいってもするって抜かれたり
ミスチルとか上のエレカシ聞いてると、
若い子に「なんか聞いたことがあるような、、、名前は知ってます。」
と気を遣わせる様な回答されてるし
でも
「40代も捨てたもんじゃない」
と思ってます、
家族がいて、
仕事もいろいろな面でやらしてもらって
サッカーもできて
毎日トレーニングして
こんな幸せなことはないんでないかと思うピチピチの40歳です。
さあペンキ頑張ろう。